飼い主と一緒に寝る愛犬
娘が里帰りしてから
ママと一緒に寝るようになった豪太郎
いつも何時も豪ちゃんが一番だった
いや、今でもそのスタンスは変わって居ないつもり
ママだって豪優が大事
でもどうしても豪優を置いて向かいの両親宅へ行かなきゃならない回数が増える
その度に不安なんだろうね
お留守番は仕事中しかさせなかったからそれ以外でママが見えない場所に行っちゃうのは豪優にとってかなりのストレスみたい
(仕事場は下だからきっと安心してるんだと思う)慣れもあるよね
リビングで側で添い寝しようとすると豪太郎はソッと離れて同じ空間で寝るコ
そのコが急にママの布団で一緒に寝るようになった
やっぱり寂しいのかな?

暫く下痢気味だったし
寂しそうな表情もするから今まで以上にスキンシップを大切にしてるつもりだけど
ママが居ないとダメな豪ちゃん
なかなか難しいね(^◇^;)

ベッドに横に寝られてしまうと
ママが入る場所が無い 笑
でも先代犬が居なくなってから
7年ぶり?愛犬と一緒に寝れる幸せ♡
セミダブルにしといて良かった 笑

豪
ママのそばは安心するでしゅ
ママの枕に顔を突っ込んでイビキをガーガー
パパのイビキには耐えられないけど
愛犬のイビキは煩く無いのよね
寝鼻にかかれるとビクッとするけどw

でも1時間くらいかな?
暫くすると床で寝てる豪ちゃんでした(^◇^;)

優ちゃんはパパと寝てるので
たまにパパが残業で遅くなるときは
一緒に寝る?って聞くとクレートに逃げる 笑
パパと寝るの分かってるのよね(^◇^;)
優次郎も赤ちゃんの時は分離不安で苦労したけども
今ではパパの帰りを一人で待てるようになりました 笑

スポンサーリンク